2/17 配信スタート
元アナウンサーの多田ゆうこさんからお誘いを受け、「多田ゆうこのなんでなん?ep07」に出演させていただきました。
これまでと、これから…自分の想いをそのまま伝えることが出来ました。
お時間あればぜひご覧ください。
多田さん貴重な体験、ありがとうございました。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
2/5 読み聞かせ会in小豆島
楽しみにしていた小豆島での読み聞かせ会を行いました。
絵本のラストにも記載していますが、小豆島は、私の心を癒してくれる大切な場所で、第二の故郷です。特に坂手地区のみなさんは地域で応援してくださり、ここで、読み聞かせをさせていただけるとあって、感謝の思いでいっぱいになりました。
絵本の読み聞かせという、新しい形の啓発活動を通し、メッセージを込めて発信することで、一人でも多くの人に想いが届けばいいなと思っています。
R5/2/1 高松市広報誌に掲載
高松市の広報誌「広報たかまつ」2月号にご掲載いただきました。
裏表紙に大きくご掲載いただいたので、たくさんの方に見ていただけ、とてもありがたかったです。
「 Bright Eyes 〜たかまつでかがやくひと〜 vol.34 」
⇑こちらからご覧ください。
10/23 読み聞かせ会in香川県文化会館
絵本マルシェ最終日は絵本の読み聞かせと販売会を行いました📖✨
絵本に託した家族の思いや、自分の体に関心を持ち、検診に行ってほしいこと。家族のためにもっと体を大切にしてほしいと言うことも、伝えることができました。
最後まで聞いてくださったみなさん、ありがとうございました🌷 絵本マルシェ最終日は絵本の読み聞かせと販売会を行いました📖✨
10/15~23 絵本展示in香川県文化会館
かがわ文化芸術祭2022参加行事
「手島圭三郎 絵本原画展」
の中の絵本マルシェに参加させていただいています。
県内で活躍する絵本作家の作品紹介や絵本に関するワークショップを開催とのことで、ありがたくお声かけいただきました。
とはいえ、ピンクリボン月間ということで、啓発メインの展示になってはいますが…
場所:香川県文化会館
期間:10月15日〜23日
※10/17は休館
時間:9:30-17:00
2階フロアは入場無料です!
※最終日には読み聞かせも行います!
スケジュール: 10/23(日)①10:00~10:30 、②11:00~11:30
場所:2階展示前あたり
参加費:無料
お時間あればぜひ遊びに来てくださいね!啓発カルタも行う予定です。
10月【トレピエ】ピンクリボンキャンペーン~月一回のセルフチェックからはじめよう~
今月はピンクリボン月間!
兵庫県尼崎市の女性センター「トレピエ」さんで開催中の
「ピンクリボンキャンペーン~月一回のセルフチェックからはじめよう~」
の中で、hanananaKAGAWAの活動や絵本を紹介してくださっています。
香川以外の場所で、同じ思いを届けてくださっていることに感謝します!!
乳がんは、女性の11人に1人がなるといわれていますが、癌の中で、唯一自分で発見することもできます。
自分のからだに関心を持ち、月に一回はセルフチェック!!
2年に一度は乳がん検診を受けましょう!
9/7 絵本愛知県へ
県外の書店に初めて絵本を置いていただきました。
愛知県の一宮市にある宮脇書店尾西店にてご厚意で絵本を置いていただけることになりました。
中京テレビのニュースをご覧になってくださった店長さんがご自身の経験から、がんの早期発見の大切さや、伝える事の大切さを共感してくださり応援してくださっています。
思いがけないメッセージに背中を押していただき、活動の原点に立ち返ることもできました。
平日に行っていた読み聞かせ活動になかなか行けなくなってしまったのですが、違う形で絵本に託した思いを知ってもらえる活動を進めて行く予定です。
特に若い世代や、忙しいママやパパ!
自分の体と向き合う時間を作ってもらえるよう、がん検診の大切さ伝えていきます。
愛知県 宮脇書店尾西店はこちら
8/28『24時間テレビ45』出演
夢のような時間を過ごさせていただきました。
先月の終わりにオファーを頂き、これを機会に全国に向けて啓発活動ができる。
とうれしく思っていると、予想だにしない人がロケに来てくださいました。
私たち家族の話を目を見てしっかり聞いてくださいました。
絵本を読みながら『お母さん会いに来てくれたんだね。』『明るい家族だね。』と優しい言葉もたくさんいただきました。
両国国技館では映像を見て、みんな泣きながら応援してくださいました。
森山良子さんの涙そうそうは胸に響き、涙をこらえることに必死でした。
家族、友達、いつも温かく見守ってくれる周りの人たち、そして母に感謝の気持ちでいっぱいです。
この4月社会人となり、活動もなかなか進められていませんが、一歩ずつゆっくりと前に進んで行きたいなと思っています。
貴重な経験を無駄にせぬよう、頑張ります!
テレビを見て、メッセージや連絡をくださった皆さん、いつも応援ありがとうございます。
6/4リレーフォーライフかがわ高松2022
がん患者さんやその家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指そうと全国各地で行われているチャリティ活動に参加させていただきました。
まずは、この活動に賛同してくれたhananana&ダンスメンバーと共にオープニングダンスを披露。
チーム名は‟Sparrow(スパロゥ)”、絵本「鳥になったママ」のから”すずめ”をとりましたです。
練習時間もなかなか取れなかったのですが、皆さんの心が少しでも元気になればと、とにかく楽しく笑顔で踊りました。
ダンスの後はリレーがスタート。みんなでメッセージが書かれたルミナリエを歩きました。
夜の部では、いつものように動画を見ていただいた後、絵本を朗読、最後には自分の想いを伝えました。
オンラインで繋がっている、全国のみなさんにも画面を通してみていただくことができ、こんな機会を作っていただけたことに感謝です。
香川だけじゃなく、県外の同じ思いを持つ人たちにも、活動や絵本の事を知ってもらうことが出来、これから少しずつ活動の和を広げていきたいな…と改めて思いました。
4/16読み聞かせ講演会inサンポート国際会議場
香川ヤクルトさん“感謝のつどい”のゲストとして招待いただき、120名の前でお話しさせて頂きました。
前半は先日全国放送いただいたドキュメント番組をご覧いただき、後半は私たちの活動や、絵本を通して伝えたかったことをお話しさせていただきました。
会場の8割が女性ということもあり、自分ごとのように泣きながら話を聞いてくださっている姿に勇気づけられると共に、ホッとしました。
そして最後に、大型スクリーンを使って、絵本「鳥になったママ」の読み聞かせを行いました。
「家族やお客様に元気でいていただくために検診の大切さをつたえていきたい。」
「自分がいつまでも笑顔でいるために、人間ドックに行きます!」と、何人かの方が声もかけてくださいました。
少しでも思いが伝わったなら、嬉しいです。
もうすぐ母の日です。
まだプレゼントが決まっていない方は、カーネーションと一緒に、大切な人に検診の大切さを伝えるための手段として、この絵本をプレゼントしてもらえたら嬉しいです。
4/1香川短期大学「図書館通信」
香川短期大学の図書館通信に掲載いただきました。
同世代の若者が一瞬でも命や検診について、考えるきっかけになってくれたらうれしいです。
3/22RNC news every.【令和視点】鳥になったママ最終回
これまで活動を見守ってくださった、RNC西日本放送の伊達さんが制作してくださった最後の特集です。
hanananaプロジェクトのこれまでとこれから…
こちらからご覧ください。(過去のニュースは【メディア・関連リンク】のページからご覧いただけます。)
⇓
RNC news every.【令和視点】鳥になったママ最終回
3/19香川ヤクルトさんにて読み聞かせ会
ご縁があって、香川ヤクルトさんの感謝祭にて初の講演依頼をいただき、本日が予定日だったのですが、香川県が感染症蔓延防止重点措置の期間となり、感謝祭は延期となり、代わりに宅配営業部の勉強会にて読み聞かせの機会をいただきました。
香川県がん検診受診率向上プロジェクトにも参加されているヤクルトさん!体の為に飲んでいるヤクルト商品一つ一つには、大切な人に健康でいて欲しい…という願いも込めれれています。地域に寄り添うヤクルトさんの想いに少しでも近づけた気がして嬉しかったです。
香川ヤクルトさんのHPで読み聞かせの様子も掲載いただいたので、
⇓こちらからご覧ください。
社員勉強会のご紹介 | 香川ヤクルト販売株式会社 (kagawa-yakult.co.jp)
3/12 オンライン読み聞かせ
クラウドファンディングの返礼品のひとつであるオンライン読み聞かせを行いました。
ここに申し込んでくださった方は3名いらっしゃったのですが、ご都合もあり本日参加いただけたのはお1人。
初めてのオンラインという事もあり、本の見せ方や声のトーン…気持ちがちゃんと伝わるのか心配でしたが、「良い読み聞かせだった。思いは伝わった。」と感想もいただけ一安心でした。
遠くに住んでいる人や、なかなか外に出れないママやパパに向けての絵本読み聞かせもこれから一つの活動に取り入れていけたらいいな。と、新しい可能性も見えた貴重な1時間となりました。
3/11子育て支援施設へ
あさひクリニックをスタートし、時間が許す限り、県内の子育て支援施設に絵本の寄贈に回りました。
子育てネットひまわりさんでは、急遽絵本の読み聞かせもさせていただきました。
全てを回りきることはまだ出来ていませんが、遊びに来ていた親子に直接思いを伝えることが出来て嬉しかったです。
1人でも多くの方が、家族や愛する人たちを大切に出来る世の中になればいいな。と思います…
あさひクリニック様
お世話になったあさひクリニックへ、絵本をお届けさせていただきました。忙しい診療の合間にご協力くださった西口先生検診への不安や検診の大切さを丁寧にご説明頂きありがとうございました。検診は怖いものじゃない。同世代に自信を持って伝えられるようになりました。
認定NPO法人わははネット様
わははひろば・高松様
子育てネットひまわり様
ぬくぬくママsun’s様
さかいで子育て支援センターまろっこひろば
わははひろば・坂出様
マルタス様
わははひろば・香西様
高松保育園様
2/21~ 絵本寄贈
たくさんの方に見ていただき、命の尊さや検診の大切さを知ってもらいたいと思い、今後は、子育てひろばを中心に積極的に絵本の寄贈に伺います。
これまでご支援くださった皆様からは、保育園や幼稚園での読み聞かせに、小学校の図書館や福祉施設に寄贈したとのお声もいただきありがたいです。絵本で啓発活動。少しずつ広がっていけば嬉しいです。
ピンクリボンかがわ事務局様
啓発活動の際に、いつも相談に乗ってくださる事務局の藤田さん。若者自身が発信することはとても貴重で素晴らしいことだ。といつも背中を押してくださいます。
香川短期大学様
啓発活動の始まりは香川短期大学のサポートからです。同じ世代へ向けての意識調査をしたことで、自分のやるべきことが見え始めました。
綾川町様
読み聞かせを広めたいと声を上げた時、綾川町子育て支援課の方が一番に声をかけてくださいました。この日は町長さんに手渡しすることが出来たのですが、緊張しました!
県内の本屋さんに絵本が並び始めました!
初版間もなくなくなります…
現在増刷を依頼していますが、予想外の反響に驚いています。
今は、香川限定販売ですが、香川から全国へ向けて発信していけるようがんばります。
TSUTAYAサンシャイン通り店
宮脇書店南総本店
TSUTAYA宇多津店
ジュンク堂
(瓦町フラッグ3階)
2/13 絵本出版
クラウドファンディングにご協力いただいた皆様ありがとうございました!
まずはご支援いただいた皆様に絵本をお送りしてからの、次週一般販売を開始します。
たくさんの方よりお礼のメッセージやSNSへ投稿いただき、家族一同感謝の気持ちでいっぱいです。
御礼を言うのはこちらなのに、ほんとうにありがとうございます。
絵本出版をこの日にしたのは母の誕生日だからです。
生きていれば45歳…絵本を見てたくさんの人が母を思ってくれる日になったのならば私たちの作戦は大成功です。
そして、嬉しかったことがもうひとつ…
絵本を描いてくれたイラストレーターの吉岡さんからのプレゼント。
家族で平成最後の日に行った遊園地で撮った家族写真をもとにイラストを描いてくれました。
実は絵の中には母の姿が…吉岡さん曰くこの写真を見た時「このスペースに私も入れて…」と言われている気がした…との事。
リターン発送作業に追われていた私たちの下に届いたプレゼントとても嬉しかったです。
約1年、初の絵本制作でわがままもたくさん聞いてくださいました。それでも、声をかけてくれてありがたかったと謙虚な人…
最後の最後までありがとうございました。
2/10・11・12 ご支援返礼品発送準備
絵本700冊が叔母の家に届き、これに合わせてご支援いただいた皆様に向けての発送作業をおこないました。
クラウドファンディングにご協力いただいた皆様ありがとうございました!
返礼品の絵本はお手元に届きましたか?
たくさんの方よりお礼のメッセージやSNSへ投稿いただき、ほんとうにありがとうございました。
この時期を選んだのは、母のお誕生日にかぶせたかったから…生きていれば45歳…誕生日は2/13…たくさんの人が母の事を思ってくれる日になったのなら、私たちの作戦は大成功です!
そして、嬉しかったことがもうひとつ…
イラストレーターの吉岡さんからイラストのプレゼント。
REIWA前日、平成最後の日に行った遊園地で撮った家族写真…ここに母がいるのです…吉岡さん曰くこの写真を見た時「このスペースに私も入れて…」って言われている気がした…らしいのです。
リターン発送作業に追われていた私たちの下に届いた吉岡さんからのイラストにみんな興奮でした。
私たちの想いをすぐにくみ取ってくれる吉岡さん…1年近く苦しめまくりましたが、声をかけてくれてありがたかったと謙虚な人…
最後の最後までありがとう。
絵本販売会&がん検診啓発活動を行います
令和4年2月19日(土)、20日(日) 10:00~15:00
鶴市町のさぬきマルシェで絵本「鳥になったママ」の販売会を行います。
特典として、ミニプレゼントも用意しているので、ぜひ会いに来てください!
一緒にがん検診啓発活動も行いたいと思っています。私華実はhanannaメンバーと一日いるので、よければお声かけください。
特別番組放送されます
令和4年1月30日(日)16:55~17:25
RNC西日本放送にて特別番組が放送されます。
番組名『鳥になったママへ「私は20歳になりました」』
8ヶ月の密着取材を終え、いつも自分事のように泣いたり笑ったり、人の温かさを教えてくれた、大好きな伊達典子さんの取材&編集なので、家族一同楽しみにしています。
幼いころの様子から、20歳の誕生日、絵本制作の想いや、成人式まで、放送局で絵本の読み聞かせをさせていただいたり、大きいカメラで取材を受けたり、ニュースにしてもらったり…と本当にたくさんの経験をさせていただきました。
ご覧いただき、より絵本への想いを知っていただきたいです。
1/27営業開始「鳥になったママ」
まずは香川県内の本屋さんから営業させていただきました。
委託販売ですが、宮脇書店様、ジュンク堂様、TSUTAYA西宝店、TSUTAYA丸亀郡家店、そして鶴市町のさぬきマルシェ様に置いていただけることになりました。
これから更にお声かけをさせていただこうかと思いますが、初めてのことにドキドキです(笑)
販売店舗はこちらでご確認ください。
「鳥になったママ」販売店舗
1/17名刺完成
絵本を置いてくださる販売店や、活動に繋げていこうという事で、名刺を作りました。
営業マンはhanananaメンバー及びサポートメンバー事務局として叔母2人(笑)
年始にみんなで、営業練習しましたが、素人すぎて気持ちでぶつかっていくしかなさそうなので、温かく見守ってください。
尚、高松市鶴市町のさぬきマルシェ様で絵本の販売が決まりました。2月中旬から販売予定です。販売記念イベントもさせてもらえそうなので、決まり次第お伝えします! 高松市鶴市町さぬきマルシェ
1/6新しい一歩…
ニュースや新聞記事を見てくださった、活動団体よりご連絡を頂き叔母と共にご挨拶に伺いました。
活動を始める時に、どうやったら繋がれるかなぁ。と話をしていた所からのお声かけでとても嬉しかったです。
そして、これからの活動の中でできる事を一緒に広げていこうと心強いお言葉を頂きました。
自分たちにできる事を一歩ずつ進めて行きたいな。と思っています。
年始のご挨拶
明けましておめでとうございます。
お正月は小豆島の祖父の故郷にファミリーで帰ってきました。
2022/1/3 土庄町「二十四の瞳」銅像の前
私たちにとって、本当に大切な場所です。
毎年お正月とGW、お盆にはみんなが集い、夜通し話をしたり、笑いあえる時間を過ごします。
小豆島での日々はこの先きっと忘れることがないだろう。というくらいに大切な時間です。
昨年のお正月に叔母から「華実にしかできんことがあるんじゃない?」と言われたことがこの企画の始まりだったような気がします。
年を追うごとにがんでも早期発見で助かるんだ。という事を知れば知るほど、母のように若いがん患者が命を落とすニュースを見るたびに、悲しくて悔しくて…。
叔母の言葉を聞いた時、ふと昔みんなで作った絵本の事を思い出しました。
ママとの思い出として作った絵本をお世話になった人達に配ったらメディアの目に留まり、「命の大切さを知った」「元気を出してね」など、同じ年頃の小学生にも届いたな…と。
そして、家族でたくさん話をして、計画を立て、今を迎えられました。
今年は大好きな小豆島で出会う人たちに、「ニュース見たよ!」「絵本楽しみにしとるよ」とたくさん声をかけていただき、本当に嬉しかっです。
絵本完成までおよそ1か月、バイトと学校の空いている時間とはなりますが、読み聞かせ活動を進めて行きたいと思うので、活動させていただける場所があればぜひお声かけください。
そして、今年もどうぞよろしくお願い致します。
【 12/28クラウドファンディング終了のお知らせ 】
ついにクラウドファンディングが修了しました。
本当に色々な方から温かいご支援、ご協力を賜りありがとうございます。
クラウドファンディングのサイトでは134名の方からの温かいご支援、ネット環境が得意ではないという皆様からは、直接支援金をお持ちいただいたり、祖父母や父が昔からお世話になっている地域では、地域挙げてのお声かけを…叔母の勤めるわははネット様からのご支援…小豆島の皆さんからのご支援…総勢210人の方からたくさんのご支援をいただき、予想をはるかに超える金額が集まりました。
今回の事で、人と人との繋がりがどれだけ心の支えになるかを知りました。
そんな、関係を作ってくれたじいちゃん、ばぁちゃんの偉大さも知りました。
父や叔母たちの愛情も改めて知ることが出来ました。
お互いに応援し合い、互いが幸せを感じ合える世の中であることを痛感し、うれしく思っています。
私は本当に幸せだとママに伝えたいです。
いつか自分に子どもができたら、人との繋がりがどれだけ大切かも伝えたいです。
絵本は、本日最終データを入稿し、後は印刷を待つのみです。
完成後はご協力いただいた皆様に誰よりも早くお届けしたいと思っています。
また、当初予定していた500冊から、増刷で700冊、しかもハードカバーで絵本カバーをつけることもできました。販売時の1冊当たりの単価は上がってしまいますが、誰かの大切な一冊になればいいなと思っています。出版予定の2月には、高松市鶴市町のさぬきマルシェでの販売を予定しています。県内の子育て支援施設に向けての絵本の寄付も叶いそうです。
今後は、地元書店への呼びかけから、一歩ずつhanananaメンバーと共に営業活動をしていくつもりです。
絵本販売にご協力いただけるところや読み聞かせ会をさせていただけるところがあれば、
[email protected]
までご連絡いただければ嬉しいです
ご支援いただいた皆様、クラウドファンディングのシステムも熟知していない中での挑戦は、1つ1つは真新しいことばかりで、もっと出来ることがあったかもしれないという想いもあいりますが、今できる最善を尽くせたと思っています。
本当にこの場をお借りしまして皆様へ御礼申し上げます。
2月絵本完成後は、心を込めて発送させていただきますので、楽しみに待っていてください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
hanananaプロジェクト 代表 空田華実🌸
12/27 クラウドファンディング終了までラスト1日
叔母の勤める゛認定NPO法人わははネット”様より、たくさんのご寄付をいただきました。
子育て支援の団体として啓発活動に協力したいとのこと。
心強い味方に感謝の言葉しかありません。
12/27 初の読み聞かせイベント開催
昨日、念願だった子育てママたちに向けた初の読み聞かせ会を、”わははひろば高松”にて開催させていただきました。
母が卵巣がんを発症したのは2歳5か月の時…まさにここにいるママたちのように子育てに忙しくしている時です。
だからこそ伝えたい思いがたくさんあって、絵本を通して命の尊さと家族の絆を感じてもらえたらな。と思いました。
読み聞かせ後は、直接お話もさせていただきました。
まるで自分事のように、泣きながら話を聞いてくれるママもいて、今日まで活動頑張ってきてよかったな…まだまだこれからだ!もっと伝えていきたい。と心から思いました。
12/9読売新聞の取材を受ける
東京から読売新聞社会部の記者さんが取材にお越しくださいました。
様々な人の活動を紹介する『木枯らし』という連載企画に、私たちのプロジェクトをご紹介くださるとの事です。
全国紙に掲載いただけるという事です。
記者さんのお母さんが、乳がんで亡くなったということもあり、自分事のように聞いてくださる姿がありがたかったです。
昔、みんなでピーコはあ~だった。こ~だった!と話しながら、作った絵本を久々に並べてみました。
ママが鳥になって帰ってきてくれた事実を絵本に残すことで、少しだけ気持ちの整理ができ、前を向けるようになったことを思い出しました。
やっとカタチになってきた絵本…完成まであと一歩です。
クラファン終了までラスト9日!最後まで頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
11/28 四国新聞に掲載いただきました。
思っていた以上に記事が大きくて驚きましたが、たくさんの方からお声かけ頂き知ってもらうことができました。
11/28田町商店街で子宮頸がん啓発活動
香川県が発行しているパンフレットや健康特集が組まれ、絵本の記事も掲載いただいているNPO法人わははネットの“おやこDEわはは”などを配りました。
今回の目標は、知ってもらう事…
初めての街頭での声掛けに、心が折れそうになる瞬間もありましたが「子宮頸がん?」と一瞬でも思って下さったら、私たちの活動の意味があると思っています。
受取ってくださった方の知識や関心が、0から1へと動いていたならうれしいです。
【11/1~12/28クラウドファンディングに挑戦 】
絵本は13年前の実話をもとに、じいちゃんと作った手作り絵本を、イラストレーターさんにお願いして、カタチにしようと思っています。
これを通して、もっとたくさんの人に命の大切さや検診の大切さを伝えていきたいと考えています。
ぜひ、皆さんのご協力をお願いします。
【11/17クラファンチラシ完成】
クラファンを始めてたくさんの方から応援メッセージを頂きました。
「campfireの登録の仕方が分からない」と、直接自宅まで寄付金を届けてくださる方や、「HPの見方がわからない」という方もたくさんいらっしゃいました。
悩んでいたら、叔母がチラシを作ってくれました。これを持って直接ご挨拶に伺いたいなと思っています。
ご協力いただけたら嬉しいのですが、活動の原点を知っていただくことが何より大切なので、地道にがんばります!
【11/15おやこDEわはは98号】
子育て情報誌「おやこDEわはは」健康特集の中に、絵本の記事を掲載いただきました。
“ママのカラダとココロ“をテーマに泣きそうになるくらい優しい記事…。以前お世話になった西口先生も登場しています。
わははネットのホームページから ebooks(電子ブック) でも見られるようなのでぜひご覧ください。
ebooks はこちらから→おやこDEわはは98号
子育て中のママたちに届きますように…
11月は「子宮頸がん予防啓発月間」
2021/11/13 四国新聞の記事に子宮頸がんワクチン勧奨再開決定されたとの、記事が出ました。
接種率の高いオーストラリアでは2028年にも子宮頸がんが撲滅されるとの見方もあり、スウェーデンの調査では、17歳より前に接種した女性は発症リスクが88%低下したとする研究結果が出ているとの事です。
副作用のリスクよりもはるかに高いがん予防!
副反応に不安がある人にも、相談できる体制をしっかり作ってくれるとの事なので、理解したうえで前向きにワクチン接種について考えてもらいたいなぁ。と思います。
【2021/10/28Instagramページ立上げ】
同世代に知ってもらうために、身近なInstagramのページを開設しました。
たくさんの方から、応援メッセージを頂いています。
アカウントのカギは開けたままにしています。フォローしていただき、お気軽にメッセージください!
一緒にがん検診について、命について考えていけたらなと思っています。
【2021/10/6 KSBニュース】
亡くなった母からの手紙を開封する様子と、子宮頸がん検診やワクチン接種について、わかりやすく放送してくださいました!
※カルタは Lumiere(ルミエール/品川女子学院)の皆さんからご提供頂いたデータを使用させていただいています!叔母は切り貼りと読み上げ&解説係です(笑)
【2021/10/3 家族と20歳の誕生日会】
今、私にお母さんはいませんが、小さいころからいつもそばで見守ってくれている、じいちゃんやばあちゃん、叔父や叔母、妹弟のようないとこたち、そしてどんな時も味方でいてくれるお父さんがいます。
今も時々けんかしますが、大好きな家族が心の支えです。
いつも本当にありがとう。ケーキは叔母の手作り(笑)ティファニーをイメージしてくれたとか…英子のセンスはやっぱりすごいわ!
【2021/9/28 20歳の誕生日 】
「20歳になった華実ちゃんへ」と書かれた手紙が届く。
手紙の日付は2002年3月4日(月)。差出人は亡くなった母からでした。
愛情いっぱいの言葉が詰まった手紙はこれまでの時間を埋めてくれ、久しぶりに母を身近に感じられました。
「生まれてきてくれてありがとう」と言う母の言葉に大好きが溢れる…「産んでくれてありがとう。もっと一緒にいたかった」
私と母みたいな親子が少しでも長く一緒にいられるよう、命の大切さを伝えていきたい。一人でも多くの人が、他人事ではなく私ごとだと思って欲しい。
【2021/9/5 先生に直接聞こうの会】
hanananaメンバーと、座談会の時にでた質問や不安を観光町のあさひクリニック、西口園惠先生にうかがう!
「病気が重いかどうかではなく、困っていることがあるかどうか…。小さな気付きが大きな病気に繋がることもある。気軽に街のクリニックにきてほしい」
「子宮頸がんはワクチン予防や定期的な検診で早期発見が重要、本人がその気になれば防ぐことが出来る癌」
先生の言葉に、ホッとしたと同時に、検診の大切さを改めて感じました。
【2021/9 /2子宮頸がん啓発座談会】
同世代の仲間6人と、子宮頸がんについて話し合う。
まずは叔母が読み手&解説者となり、カルタで子宮頸がんについて学びました。
HPV感染から子宮頸がんへと進行するまでには、およそ五年~数十年という長い年月がかかります。座談会の為に、色々調べて分かり やすいと思った資料を関連リンクのページに貼っています。ぜひご参考になさってください。
イラストレーターの吉岡さんも来てくれてたので、未完成ですが、絵本の読み聞かせを行いました。
読みにくい部分が何か所かあった…修正しなければ。 絵がかわいくてモチベーションが上がる!
子育て世代のママたちに読み聞かせできる日が待ち遠しいな…。
【2021/8月末 子宮頸がん検診座談会準備】
品川女子学院高等部3年 Lumiereさんからカルタデータをご提供いただき、代表の遠藤さんより使い方をレクチャーいただきました。
読み手が順を追って読み上げていくと、子宮頸がんのことが少しずつ理解できるようになっている。意識を傾けるきっかけ作りになるなと感動。
【2021/8/25 初の子宮がん検診受診】
HPから簡単に予約ができました。病院に入るとまずは問診票を記入し、 看護師さんから聞き取りの問診。話すことでちょっとホッとしたのも束の間!一番気になるのは内診台…やっぱり少し抵抗がある。
恐る恐る下着を脱いで席に座ると、背もたれがゆっくり倒れ、足元のカーテンの向こうに先生。一つ一つの動作を先生が優しく説明しながら行ってくれるので怖くない!!座って約1分で内診終了!あっという間でした。
内診の後は先生がエコーを見ながら説明してくれました。エコーで見た限りでは特に問題なし!
病理検査の結果は後日、郵送または受取りにクリニックへ来てください。と案内される。
検診から1~2週間程度で結果が送られてきました。 今回は特に問題なし!安心しました。
【2021/7 意識調査】
知ってほしい!女性特有のがんについて ~子宮頸がんについて~
アンケート調査日:6月下旬~7月初旬
調査対象者:香川短期大学生 165人
①あなたは子宮頸がんについてどのくらい知っていますか?
知っている 78.2%、名前だけは知っている18.2%、知らない3.6%
②子宮頸がんワクチンの予防接種を受けましたか?
受けた91.5% まだ受けていない、わからない8.5%
④子宮頸がんについて知っていることにちぇっくしてください
1.子宮頸がんは近年20~30代の若者層で急速に増えている 57人
2.子宮頸がんの発生にはPHVとよばれるウィルスが関わっている 15人
3.HPVは性行為を介して感染する 37人
4.性行為を介して感染するので、本来は女性だけの問題ではない 30人
5.検診とワクチンで、がんになる前の段階で予防することができる 34人
6.自治体によっては、無料あるいは安く受けることができる 33人
7.HPV感染から子宮頸がんへと進行するまでに、およそ5年から10年かかるので、定期的な検診を受けていればがんになる前に発見でき、「予防できる唯一のがん」といわれている 12人
8.進行がんになるまでは、自覚症状はほぼない 50人
9.該当なし、わからない 60人
⑤20歳になった次の年、無料クーポンが届いたら子宮頸がん検診へ行きますか? 行く34.2%、既に言ったことがある 15.8%、まだわからない、行かない50%
⑥今現在、不正出血やおりものの異常など気になることはありますか?
ある17.6% ない76.4%、その他6.0%
回答してくれた中で、何かしら不安があるが、相談できる人がいないという人いう人が約9%いた。この半分に、またこ検診についてわからない。いかない。と答えた人たちが「検診に行こう」思えることを目標に今後の活動を進めていきたい。
2009/11放送 RNC『news リアルタイム』
【「鳥になったママ」小学校で教材に】
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
【2009/10/31四国新聞に記事が掲載】
スズメとの日々が四国新聞の一日一言に紹介されました!
2009/10放送 RNC『news リアルタイム』
【母への思いを込めた少女の本「鳥になったママ」 】
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.